Nゲージ | 鉄道模型

黄色電車

Nゲージ

線路 Nゲージの鉄道模型とは、レールの間隔が9mmで縮尺1/148-1/160の鉄道模型規格のことをさします。
この9mmのレール幅は世界共通の規格で、日本の車両はもちろん、規格が同じであれば海外製のNゲージ車両を走らせることができます。
Nゲージのほかに、1/80スケールのHOゲージや1/220スケールのZゲージなどもあります。
小形模型のうち、欧米ではHOゲージが主流だが、日本ではNゲージがもっとも普及している鉄道模型です。海外、特にアメリカではNスケールとも呼ばれます。
Nゲージは、2本のレールに電気を流すことでそこから車両は車輪を通じて電力を供給されます。
その電力でモーターを回し走行させたり、車体に取り付けられた電球ないしLEDが光ったりするというわけです。
スピード調整は電力を0~12Vでコントロールすることにより調整します。
ただ電球などに供給される電圧も変わるので明るさが変わったりする場合があります。
12Vで早く走らせることも出来ますが、モーターなどに負担がかかり車両の寿命が短くなったりする場合があるようです。

山間部鉄道

そのほかにレールや車輪が汚れることにより、抵抗となり電力が供給されずスピードが出なかったり、走らなかったりする場合もあるので、レール、車輪のクリーニングなどのメンテナンスも必要になります。
また、最近ではデジタル的に速度やポイントをコントロールする物も登場し、同じ線路内を複数台を同時に走らせることができるようになって来ています。
鉄道模型Nゲージは他の規格の鉄道模型と比べると比較的安いですが、それでも手に乗りそうな大きさの車両が1万円近くしたりします。

Nゲージ鉄道模型の購入は、ミッドナインがおすすめ

鉄道模型

また、車両単体では走ることが出来ず、線路、電源装置などが必要になりますので、とりあえず始めてみたいという方は「KATO」の「スターターセット」などの機関車・線路・パワーパック(電源装置)・客車3両がセットになっている物から始めてみるのがいいのではないでしょうか。
それ以外にもレールとパワーパック(電源装置)のみのセットもあります。また、同じようなセットが「トミックス」からも発売されているので、好みや手に入りやすい物を選ぶのがいいと思います。
車両とレールのメーカーが違っても走らせる事が出来ますが、別メーカーのレール同士を繋げる事が出来ないので気を付けて下さい。
ただ走らせることが全てではなく精巧に出来ているので見ても楽しめるので、コレクションしたり飾ったりして楽しんでいる人もいます。
さらに模型店などでレイアウトを借りて走らせられる所もあるようです。

Nゲージ

中古の鉄道模型をお得に売買するためのポイント

鉄道模型は、発売日からの期間が短く、新品に近いほど高く売れます。また、不良品、キズや汚れ、付属品やパーツの破損や欠品、年月や保管状態による劣化、購入者のカスタマイズや塗装などは査定の対象となります。
汚れを拭いたり、カスタマイズ前の状態に戻すなど、なるべく購入時に近い状態に戻してから売却しましょう。買取方法には、店頭買取、出張買取、宅配買取があります。売りたい商品が少なくてすぐに査定して欲しい時には店頭買取、売りたい商品が多くて買取店が近くにない場合には出張買取や宅配買取がオススメです。

鉄道模型が並ぶ

また「鉄道模型高く売れるドットコム」など、電話で商品の状態を伝えるとその場で査定してもらえたり「大黒屋」など、申し込みフォームに商品の写真を添付すると、当日中に査定してもらえるお店もあるので、少しでも高く売りたい場合には、複数店の査定額を比較してから売却するとよりお得です。
また鉄道模型は、店頭かネットショップでの購入が可能です。店頭では、実物を確認してから購入できるので安心です。それに「ポポンデッタ」「MODELS IMON」などの鉄道模型専門店では、店員の知識が豊富なので、商品について詳しく訊くこともできます。万が一不具合があった場合でも、その場で対応可能です。
一方ネットショップでは、品揃えが豊富で、いつでも注文できるのが魅力的です。大きな商品や複数ある場合でも、持ち運びの手間がなく便利です。交通費や時間の節約ができますし、複数のショップを手軽に比較・検討することもできるので、無駄なくお得に購入するのならネットショップをオススメします。ただ、実店舗では、見切り品や掘り出し物が並ぶこともありますので、時間に余裕がある時に覗いてみるのも良いかもしれません。

鉄道模型が並ぶ